2010年04月18日

もうすぐ

公開できそう。まだ思いつく機能追加はあるけど、この辺りで充分でしょ。
という訳で、あとはマニュアル書き。これが一番大変。

TodayCounter ver.0.30b

Pocket Outlook対応は、意味不明のメモリリークが頻発して大変でした。
とりあえずなんとかなったので、予定表と仕事を表示するTodayプラグインとしても使えます。
というより、予定表&仕事の表示がメインで、DayCounterのデータが補助として使えるって感じでしょうか。

今更Todayプラグイン作ってどれほど需要があるかと思いますが…。

今回はシンプルな機能を心がけていたのに、またごちゃごちゃしてしまいました。
必要以上に機能を盛り込まないのって難しい。
posted by さひろ at 17:57| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | モバイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月22日

最近は

ここ1ヵ月、Todayプラグイン作ってます。
こんなの。

TodayCounter ver.0.10e

見ての通りDayCounterのToday版です。
自分では使う予定ないんだけど、面白いので。

一応次期DayCounterの実装テストを兼ねてます。
これのせいで随分軌道修正しなくちゃならなくなりました。
めんどくさ〜

現在はPocket Outlook対応に入ってます。
面倒です。
でも一番面倒なのはマニュアル書き。

もう公開がいつになるかわからないので、
ここらで一度晒しておきます。
なんのマニュアルも装備してないので、
使い方がわからないかもですが、
それでも、という方はこちらからどうぞ。

そろそろ飽きてきたなあ。。。
posted by さひろ at 14:25| 静岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | モバイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月17日

DayCounterアップデート(ver.0.42b)

DayCounter更新しました。
バグフィックスその他です。

ver. 0.42b
・時刻データがある場合、予定日を過ぎると、日数ソートで逆順にソートされるバグフィックス。
・オートセーブをリスト変更時に自動実行できるように。
・データ複製時、複製後に編集ダイアログを表示。
・最終行のデータを複製できないバグフィックス。
・周年表示設定の読み込み・書き込みバグフィックス。

時刻データが逆順にソートされてしまうバグは結構致命的です。
今まであまり時刻を含まないデータを扱っていたので、まったく気づきませんでした。。。orz

ずいぶん前から個人的にはver. 0.42aを使っていたのですが、公開しなかったのは単に面倒だっただけではなく、エラーが出やすくなったからです。

特に、大きなファイルを開いたり、オートセーブするとエラーが起こったり。
メモリ不足か、メモリリークっぽい挙動です。

どうもいい加減にずるずると拡張を続けたツケがまわってきた感じ。
そもそもDayCounterは初めて作ったアプリケーションで、右も左もわからないままコード書いてました。
今見返すと、あまりにも無駄が多い。あと、色々間違ってる。

そんなわけで仮想リストビューで書き直してたり。まだ低機能ですが、Std版も同時に進めてます。
(WindowsPhone7出て、色々淘汰されそうですけどね。。。)

で、まあ順次機能を追加して新版に移行、旧ソースはこのまま開発終了。。。と思ったのですが。
ちょっと見過ごせないバグなので、仕方なくバグフィックスして公開することにしました(^^;

こんな大きなバグが報告もないまま見過ごされているということで、このソフトの価値も知れようというものです…orz


そんなわけで感想やバグ報告よろしくです。


DayCounterダウンロードはこちらから。
posted by さひろ at 12:26| 静岡 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | モバイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月15日

8502symアップデート(ver.0.01a)

i-mate ULTIMATE 8502用ユーティリティー、8502symを更新しました。

ver. 0.01a
・Fn + sym, Fn + tabでもキーコードを発生できるように。
・キーコード・起動オプションを設定。


…もう更新しないだろ、と思ってたんですが、またやってしまいました(^^;
Fn + tabはうっかり押すと画面が消えたりして困るのでなんとかしたいなと。
個人的にあまり使わない機能ですし。

Fn + symとFn + tabがカスタマイズできることを発見したので機能追加、コマンドラインオプションで動作を設定できるようにしました。

本当はコマンドラインオプションはOS標準の状態で設定できないので嫌いなんですが。
規模から言って、わざわざiniファイルを使用するのもなんだし、さりとていつものように実行ファイル名で指定するのは不可能なので、仕方なく採用。

GSFinderを使用すると、ショートカットの作成・コマンドラインオプションの設定ができるので、利用してください。


今回の調査で、ULTIMATE 8502はFnキーとshiftキーの動作がカスタムできないのを発見。
Fnもshiftも一度押すと、何か他のキーを押さない限り解除できません。
トグル動作して欲しいのに。

さらにshiftキーは、後に押したアルファベットキーをshift down・shift upで囲んだキーコードを発生するので、外部介入で誤魔化すのは厳しい。
標準のドライバ(?)から変えないと。

Fnの解除はFnキーをすばやく何回か押すと解除できました。
何回ってはっきり決まらないのが問題だけど(^^;


そんなこんなで報告よろしくです〜


8502symダウンロードはこちらから。

posted by さひろ at 21:59| 静岡 ☀| Comment(6) | TrackBack(0) | モバイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月13日

8502symアップデート(ver.0.00c)

i-mate ULTIMATE 8502用ユーティリティー、8502symを更新しました。

ver. 0.00c
・ScreenRotate.exeのシェル通知アイコンを削除するように。


ScreenRotate.exeを起動すると、タスクバーにアイコンが表示されます。

シェル通知アイコン

このアイコン、CapsLockとかFnキーを押した状態を表示するのですが、メニューバーのSIPアイコンの横にも記号で表示されるので、あまり意味はありません。

むしろ狭いタスクバーを占有するな!と(^^;

そんなわけで、アイコンを削除するバージョンを作ってみました。

アイコン削除

何も表示されませんが、機能は問題なし。

俺はアイコン気に入ってるんだから余計なことするな!という方は前バージョンをどうぞ。


そんなこんなで報告よろしくです〜


8502symダウンロードはこちらから。

posted by さひろ at 12:11| 静岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | モバイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月10日

8502symアップデート(ver.0.00b)

i-mate ULTIMATE 8502用ユーティリティー、8502symを更新しました。

ver. 0.00b
・ScreenRotate.exeが起動してない場合、起動後常駐するように。

やっぱりStartUpに放り込んでおくだけでいいようにしたいな〜ということで、8502symからScreenRotate.exeを起動するようにしました。

\Windows\StartUpにあるショートカットCSを削除して、8502sym.exeやそのショートカットを置いてご利用ください。


そんなこんなで報告よろしくです〜


8502symダウンロードはこちらから。

posted by さひろ at 18:45| 静岡 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | モバイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月09日

8502sym公開

i-mate ULTIMATE 8502用ユーティリティー、8502symを公開しました。


去年末にULTIMATE 8502を購入しました。いや、安かったのでつい(^^;

外装はいかにもプラスチックで安っぽいし、フルキーもカチっとせずグラグラ。
でも、フルキー以外もボタンが多く、ジョグダイアルも使いやすい。
LCDも綺麗で、動作もさくさく、手に馴染みやすい筐体で良い感じです。

i-mateの倒産が惜しいですね。。。


それはともかく、今頃になって環境を整備したりしてたのですが、日本語化の参考にさせて頂いたk1さんがsymキーが使えるといいなあと書いていたので、調査してみました。

tabキーは駄目でしたけど、symキーは何とかなりそうだったので、さくっと作ってみました。

symキーを押したときにIMEオンオフかキーコードを発生させるだけですが、これだけできればキーフックソフトで後はなんとかできるでしょう。


そんなこんなで報告よろしくです〜


8502symダウンロードはこちらから。

posted by さひろ at 22:17| 静岡 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | モバイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

8502sym

■ソフト紹介■

i-mate ULTIMATE 8502用のユーティリティーです。

ULTIMATE 8502のsymキーは有効なキーコードを発行せず、キーフックできないので、
有効活用すべく作成しました。




■使用方法■

同梱の8502sym.exeを好きな場所にコピーします。

そのまま実行すると常駐して、symキーを押すたびにIMEオンオフのトグル動作になります。
さらに、Fn + symでsymbolのキーコード、Fn + tabでtabのキーコードを発生します。

常駐時に実行すると、常駐解除します。


レジストリを使用しておりませんので、アンインストールは
exeなど関連ファイルを削除するだけでOKです。

更新は基本的に8502sym.exeファイル上書きでOKです。




■オプション■

コマンドラインオプションを付けて実行すると発生するキーコード等のカスタマイズができます。

8502sym.exe (symキーコード) オプション1 オプション2 …

・キーコードオプション
(symキーコード)
/sym:symキーコード  …symキーを押したとき、symキーコードを発生します。
            0にすると、従来のsymキーの動作(シンボルSIPの表示)になります。
            指定なしで、IMEのON/OFFトグル動作をします。

/fsym:fsymキーコード …Fn + symキーを押したとき、fsymキーコードを発生します。
            0にすると、従来のFn + symキーの動作(Wireless Managerの起動)になります。
            指定なしで、symbolのキーコード0x7Aを発生します。

/ftab:ftabキーコード …Fn + tabキーを押したとき、ftabキーコードを発生します。
            0にすると、従来のFn + tabキーの動作(Display Mode切り替え)になります。
            指定なしで、tabのキーコード0x09を発生します。

sym, fsym, ftabキーコードにimeと指定すると、IMEのON/OFFトグル動作になります。


・起動オプション
/icon  …指定なしで、ScreenRotate.exeのシェル通知アイコンを削除します。
     一度削除されたアイコンは、OSを再起動しないと復活できません。

/nosr  …8502sym起動時にScreenRotate.exeが起動していない場合、8502symの起動を中止します。
     指定なしで、ScreenRotate.exeを起動した後、8502symの起動を再度試みます。

/delay:delay時間 …/nosrオプション指定がない場合、ScreenRotate.exe起動後、
          delay時間後に8502symを起動します。
          単位はミリ秒です。
          指定なしで、10秒後に8502symの起動を再度試みます。


例)8502sym.exe 0x7a
例)8502sym.exe /sym:0x7a

symキーを押すと、キーコード0x7A(VK_F11・VK_SYMBOL。Symbol(sym)キーのキーコード)を発生します。


例)8502sym.exe /sym:0 /fsym:ime

symキーを押すとシンボルSIPの表示、Fn + symを押すとIMEをON/OFFします。


例)8502sym.exe /nosr /icon /fsym:0 /ftab:0

…ver.0.00a相当の動作になります。


symキーは、押したときに指定したキーコードのdown、離したときにupのキーコードを発生しますが、
symキーを押しながら別のキーを押すと、離したときのupキーコードを発生します。
このとき押した別のキーのキーコードは発生しないようです。




■注意点■

8502symの動作にはScreenRotate.exeが実行されている必要があります。
標準の状態でStartUpにCSというショートカットで登録されており、これがsymキーの動作を担っています。

そういうわけで、ver.0.00bからScreenRotate.exeが実行されてない場合、
8502symから\Windows\ScreenRotate.exeを実行し、その後に常駐するようにしました。

この動作により、\Windows\StartUpフォルダのCSショートカットを削除し、
替わりに8502sym.exeを置いておけば、symキーでIMEをオンオフするようになります。
キーコードを発生するようにしたい場合は、8502symのショートカットを置いておくといいでしょう。

ScreenRotate.exeの起動には8秒程かかるみたいで、10秒後に8502symは常駐を試みます。
そのときうまくScreenRotate.exeが起動していない場合、常駐をあきらめます。
よって、環境によってはうまく常駐できないかもしれません。
その場合は、もう一度8502symを実行してください。

この動作が気に入らない場合は、/nosrオプションをご使用ください。




■対応機種■

i-mate ULTIMATE 8502。




■ダウンロード■

 8502sym ver. 0.01a 8502sym.zip

 8502sym ver. 0.00c 8502sym000c.zip

 8502sym ver. 0.00b 8502sym000b.zip

 8502sym ver. 0.00a 8502sym000a.zip




■バージョン履歴■

ver. 0.01a
・Fn + sym, Fn + tabでもキーコードを発生できるように。
・キーコード・起動オプションを設定。

ver. 0.00c
・ScreenRotate.exeのシェル通知アイコンを削除するように。

ver. 0.00b
・ScreenRotate.exeが起動してない場合、起動後常駐するように。

ver. 0.00a
・公開。




■サポート■

プログラミングはずぶの素人なので、たくさんバグが潜んでいると思います。
フリーソフトなので自己責任で使用してください。




■謝辞■

非常に有益な情報やソフトをネットで公開してくださっている
作者の皆様に感謝いたします。

posted by さひろ at 22:16| 静岡 ☔| Comment(4) | TrackBack(1) | ソフトウェア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月28日

入笠山(2009/11/21)

今年初めて入笠山に行ってきました。週始め(?)に降った雪が山道の日陰に残っていて、所々凍っていて怖かった(^^;

考えてみると、こんなに遅い時期に登ったのはこのとき以来かも。連休明けにスキー場の雪を作るらしくて、これ以降入笠山での撮影は厳しいですね。

今回の星空は条件が大変よく、19時から24時まで撮影が堪能できました。氷点下6度で寒かったけど。















あちこち雪だし、氷点下だけど、珍しくほぼ無風だったので長時間撮影できました。

空も入笠にしてはかなり暗く、銀河もよく見えたし。


自動車に泊まって、朝起きたら窓ガラスが凍ってた。内側と外側両方。



暗いうちに着いたのでわからなかったけど、結構な積雪です。





いつもの駐車場もこんな感じで凍っていて進入できず。

充分に堪能した入笠の星空でしたが、今年はこれでお終いです。また来年。
posted by さひろ at 11:26| 静岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | カメラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月07日

XPにeVC4インスト

VAIO typeZをメインにする環境も整ってきたので、わざわざXPにした理由の1つ、eVC4(eMbedded Visual C++ 4.0)をインストすることに。

で、ややこしいこともあるので、覚え書きを。

まずお守りのeVT(eMbedded Visual Tools 3.0)をインスト。

 1.Embedded Visual Tools 3.0。evt2002jweb_min.exe(他プラットフォーム環境なし)を解凍、インストフォルダをC:\Program Files\Windows CE Toolsにしてインスト。
 2.Pocket PC 2002 SDK。PPC2002_SDK.exeを解凍、インスト。
 3.Pocket PC 2002 日本語エミュレータ。Japanese-NoRadio.exeを解凍、インスト。

これでeVTのインストは終了だけど、ここで問題発生。
なにやら『システムが不安定になるので、エミュレータのドライバはインストしないよ』と。おいおい(^^;

とりあえず、eVC4のインストを進めることに。

 4.ActiveSync4.5。ActiveSync4.5setup.msiインスト。
 5.eMbedded Visual C++ 4.0。JA_eVC4.exeを解凍、インストフォルダをC:\Program Files\Windows CE Toolsにしてインスト。
 6.eMbedded Visual C++ 4.0 Service Pack 4。evc4sp4JPN.exeを解凍、インスト。
 7.Microsoft POCKET PC 2003 SDK。Microsoft POCKET PC 2003 SDK.msiインスト。
 8.Windows Mobile 2003 Second Edition Developer Resources。Windows Mobile 2003 Second Edition Developer Resources.msiインスト。
 9.Windows Mobile 2003 SEエミュレータ。Windows Mobile 2003 Second Edition Emulator Images for Pocket PC - JPN.msiを、インストフォルダをC:\Windows CE Tools\wce420\POCKET PC 2003\Emulation\JPNにしてインスト。

ここでまたも問題発生。やっぱりエミュレータは不安定だからダメだと。
仕方ないので、示されているサポートページを覗いてみる。
XPの起動オプションを手動で変更しなければならないらしい。

10.XP起動オプション変更。マイコンピュータからシステムのプロパティを表示、詳細設定タブを選択。起動と回復の設定を開き、起動システムの編集ボタンを押す。boot.iniがメモ帳で開くので、/noexecute=〜を/execute=〜にする。/paeがあったら削除しろと書いてあるが、元々なかった。boot.iniを保存してメモ帳終了、システムプロパティもOK押して保存して再起動。以上でエミュレータが起動できた。

11.ActiveSync設定。再起動するたびにActiveSyncが『赤外線ポートがないぞ』などとうるさいので、ActiveSyncの接続の設定を開いて、『以下のいずれかの接続を有効にする』をDMAに設定する。

12.Windows Mobile 6デバイスエミュレータ。Windows Mobile 6 Professional Images (JPN).msi、Windows Mobile 6 Standard Images (JPN).msi、Windows Mobile 6.5 Professional Developer Tool Kit (JPN).msi、Windows Mobile 6.5 Standard Developer Tool Kit (JPN).msiをインスト。

…これで一応完了。

本当はWM5SDKとかも入れたいんだけど、Visual Studio 2005 Standard Edition以上をインストしないと、入れられない。

VS2005Stdも持ってるので、いつかは入れるだろう(ていうか、早く入れろ(^^;)けど、eVC4で困ってないのとVS2005環境は色々やっかいな話を聞くので、後回し(^^;

VAIO typeZは今までより画面が横に広がった(1024x768→1600x900)ので、ソースが見やすくなった。コンパイルも早いし、わざわざXPにして良かったです〜
posted by さひろ at 20:15| 静岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする